「半分からっぽのコップ」と「半分水が入ったコップ」

RSSで定期購読しているブログの一つに中島聡さん*1Life is beautifulがあるが、今夜はその中から興味深い記事をご紹介。

ものごとをポジティブに考えるか、ネガティブに考えるかという議論をするときに、「半分だけ水が入ったコップをどう見るか」という話が良く引き合いに出される。それを「半分も水が入っている!ラッキー」と考えるか、「どうして半分しか水が入っていないんだろう?残りの半分は誰かが飲んでしまったのだろうか」と考えるか、で人生が大きく変わってくるという話である。

ポジティブに考えた方が人間幸せになれるし、そんな人の方が成功する可能性が実際に高くなる、という話は大昔から言われ続けてきたことだが、そうは分かっていても、「入ってない方の半分」が気になってしまうのが人間の弱さである。

Life is beautiful: 「半分空っぽのコップ」を「半分水が入ったコップ」に見せるテクニック

救いようがないからこそ、開き直った明るさ。そして、その強さ。
僕の人生に対する認識はこうだ。いずれこの話はおいおい書いていこうと思っている。

なので基本的な考え方はいたってポジティブであり、楽観主義。
このエントリーのような場合では前者の考え方をすることが多い。
まぁ、人から見れば何も考えていないようにも見えるだろうし、実際問題他人より何も考えていないのかも知れないが(笑)

悲しみと喜びは表裏一体。
ポジティブもネガティブも紙一重だと思っている。どちらの側面から物事を捉えるかの違い。そう考えてる。

だから、今回の中島聡さんのエントリーは深く印象に残った。

やはり、考え方次第ではどんな物事も「半分水が入ったコップ」として受け止めることが可能なのではないか?と思うような例えが書かれていたからだ。

以下、本文より引用

VHSテープ全盛の時代の米国のレンタルビデオ店での話。「見終わったあとはテープ巻き戻してから返却してください」とシールを貼っておいても、巻き戻さずに返却する人が多く、店としては頭を抱えていた。そのまま次の客に貸してしまうと次の客の気分が悪くなるし、店でいちいち巻き戻していては手間がかかって仕方がない。

これを「マナーの問題」としてしまうと、ほぼ解決不可能な難問になってしまうが、この店では思い切ってルールを変更してしまうことにより、この問題をみごとに解決したのだ。VHSテープに貼り付けるシールの文言を「このテープは一度最初まで巻き戻してからご覧ください。返却時は巻き戻さなくても結構です」に変更しただけだ。

こうやって基本ルールを変えただけで、借りたばかりのテープが巻き戻っていなくても気分を害する客はいなくなったし、逆に巻き戻してあると「得をした気になる」ようになったのである。注目すべきは、誰も行動パターンを大きく変えたわけでもないのに、皆の気分が良くなった点である。

Life is beautiful: 「半分空っぽのコップ」を「半分水が入ったコップ」に見せるテクニック

ここで取られた手法はまさしく逆転の発想。正直頭をガツンと叩かれたような衝撃を受けた。
これはビジネスでの手法でもちろん大事な発想だが、これって個々の人生においてもいくらでも応用がきくと思う。

こうした発想が出来るようになるには、生まれつきの性格はもちろんあるだろうけど、常日頃の考え方次第で習得も可能だと思うのだ。
少なくとも僕はこんな発想が出来る人間になりたいと思う。

あなたはどうですか?

*1:なんてったって同じ名前やからね!